乾燥肌を改善したいと感じた時、化粧水や保湿クリームの見直しから入る方も多いのではないでしょうか?
実は、乾燥肌の原因は保湿不足だけではありません。
今回は、乾燥肌の原因や対処方法をご紹介していきます。
乾燥肌の原因とは?

乾燥肌とは、肌のバリア機能が低下して、肌が水分不足になっている状態です。
乾燥肌の原因はさまざまです。
体内の水分量の低下
肌は、1ヶ月前後の周期で古い細胞から新しい細胞へと変わるターンオーバーという代謝の仕組みがありますが、このターンオーバーが正しく行われることでバリア機能も維持されます。
しかし、体内の水分が不足した状態では、血液の粘度が高まり、血管を流れにくくなるので血行不良が起こり、新陳代謝が悪くなるので、ターンオーバーが滞ってしまいバリア機能も崩れやすくなります。
それにより、肌の水分は蒸発して乾燥肌を起こしてしまいます。
他にも、間違ったスキンケアや女性ホルモンの分泌不足、ストレスや睡眠不足による体の冷え、栄養不足など、さまざまな原因があります。
乾燥肌の対処方法とは?

①丁寧なスキンケア
乾燥肌の方は、スキンケアは高い保湿力の高いアイテムで丁寧に行いましょう。
洗顔料はしっかりと泡立てて、肌を手でこすらないように優しく洗浄してください。
洗顔後は優しく水分を拭き取ったら、ヒアルロン酸やセラミド、グリセリンなど保湿剤が配合された化粧水や美容液で肌を保湿します。
この時、低刺激のものを使用してみてください。
②水分補給
こまめに水分補給を摂るようにしましょう。
喉が渇く前に水分補給をしましょう。
冷たい飲み物は、体を冷やして新陳代謝を悪くしてしまうので、常温や温かい飲み物を選ぶと良いです。
③適度な湿度
空気が乾燥していると、肌から水分が失われてしまいます。
空気が乾燥してしまうときは、加湿器をおくなどして、適度な湿度を保ちましょう。
④入浴剤で保湿
お風呂での一番風呂は、お肌への刺激が強くて皮脂や保湿成分が洗い流されてしまうこともあります。
その時は、お肌に潤いを与えてくれるスキンケア系のスクワラン、シアバター、セラミド、植物エキスなどの保湿成分が多く含まれているので、入浴剤を入れるとお肌がしっとりすべすべになります。
⑤身体の洗い方で対策
ボディーソープは、よく泡立ててお肌をなでるようにやさしく洗えばうるおいを守りながら汚れを落とすことができます。
ボディーソープや石鹸も、お肌によりやさしいオーガニック素材や弱酸性のものを選ぶと良いです。
乾燥肌の対処方法まとめ
乾燥肌対策には、肌の表面はもちろん、内部にも十分な水分を与えることが重要です。
今回ご紹介した対処方法をぜひ試して、乾燥肌対策をしてみてください!