普段のお風呂にに少し工夫をするだけで、良質な睡眠が取れて身体も心もいつも以上にリフレッシュできるのです。
それが、アロマバス!
そこで、身体と心を癒すアロマバスについてご紹介します。
身体と心を癒すアロマバスとは?
疲労感とその日のうちにさよならしたい時こそ、アロマバスの出番です。
ぬるめのお風呂にゆっくり浸かって体の芯から温まることで、血液やリンパの流れが促進されて、体の緊張を緩和することができます。
お湯を張ったお風呂に精油を数滴垂らすだけで、心地よい香りに包まれて身体と心が癒されてリラックスすることができるのです。
アロマバスは、鼻だけではなく皮膚からも有効成分を取り込むことができるので芳香浴よりも効果が高めると言われています。
身体と心を癒すアロマバスのコツ

●お湯の温度はぬるめ
お風呂の温度は36〜38度ほどのぬるめのお湯がおすすめ!
全身の血液循環が促され、身体の隅々まで血液が巡ります。
温度が高すぎるとかえって、エネルギーを消耗して疲れてしまうので要注意です!
●時間をかける
いつもより少しゆっくりお風呂に浸かることで、よりリラックス効果を得ることができます。
それにより、良質な睡眠が取れたり、体内の老廃物や毛穴の汚れも排出できるのです。
●その時の気分によってアロマを決める
アロマの種類はさまざまです。
お気に入りのアロマをいくつか見つけて、その日の身体の状態や気分に合わせて決めてみるといいでしょう。
身体と心を癒すアロマバスにおすすめのアロマ
◎ラベンダー
穏やかで心地よい香りのラベンダーは、初心者の方におすすめです!
イライラしたり、悲しいことがあって気持ちが沈んでしまった夜に良いですよ。
◎カモミール
甘く優しい香りのカモミール。
ハーブティーとして飲用するのは、ジャーマンカモミールですが、アロマオイルには、ローマンカモミールの方が使いやすいものが多いです。
カモミールには、鎮静作用があり、中枢神経を鎮静する作用が強いもの。
頭痛、腹痛、歯痛など痛み全般を和らげる効果があります。
◎ベルガモット
柑橘系の甘くフレッシュな香りが男女問わず人気のベルガモット。
明るく前向きな気持ちになりたいときにもおすすめです!
◎ミント
夏におすすめなのが、香りを嗅ぐだけでひんやり涼しさを感じるミントオイル。
お風呂に入れると熱いはずのお湯がスースーして冷たいような熱いような不思議な感覚になります。
お風呂上がりに汗でベタつくなんてことはなく、気持ちの良い眠りにつくことができちゃう!
身体と心を癒すアロマバスまとめ

リラックス効果のあるお風呂にアロマオイルをいれるだけで、もっと身体と心を癒やしてくれるアロマバスは、ぜひ試してみたいもの!
ゆっくりお風呂に浸かって、アロマの効果を感じて癒されてください!